・簡単にポケットティッシュケースを作りたい
・アイロンなしで作りたい
・手縫い、ミシンどちらでもOK
・カバンにつけられるループ付きの
ポケットティッシュケースがほしい
・残った布を有効活用したい
・使ったティッシュをどうしようかいつも迷う
というあなたにおすすめ‼
1枚布で簡単に縫い目が見えない収納とループ付き
ポケットティッシュケースの作り方を紹介します‼
1.準備するもの
・お好みの布 1枚 縦15㎝×横40㎝
・ループ用の紐 4㎝程 (今回はフェイクレザー)
・裁縫セット or ミシン


2.ポケット付きケースの作り方
①布を縦15㎝×横40㎝に切ります。
②裏面を上にして両端を1㎝幅で内側に2回折る。

折る時に角がないもので折り目を押さえると
しっかりと後がつきます。
(鋭利な角があるものは布がひける原因に。)

紙を折るときに爪で跡を付けるイメージ!
私はプラスチックの蓋で跡を付けています。
③表面を上に向けて右から5㎝幅で内側に折る。

④左端が右端(1㎝幅)に半分重なるように折る。

⑤両端が内側にくるように半分に折る。


〈ループを付ける場合はここで一工夫〉
⑥横向きにして端から1㎝のところを縫う。


⑦縫い目を切らないよう注意して両端の角を切る。

⑧薄くするため縫い目から少しあけて両端を切る。
気にならない人はそのままでもOK!

⑨開いている部分から裏返す。
角をしっかり出すように気を付ける。

⑩ポケットティッシュが入る部分も
両サイドに裏返して完成‼

3.ループ付きケースの作り方
①カバンにポケットティッシュケースをつけたい
場合は紐や布などお好みのループを
4㎝程に切ります。
②ポケット付きケースの作り方①~⑤まで同じ
③ポケットティッシュの出入口となる部分の内側、
半分で折った線に沿ってループを挟む。
(ループの折り目が中にくるように挟むこと)

④あとはポケット付きケースの作り方⑥~⑩と
同様に両端は縫う・切る・裏返せば完成‼

4.便利・衛生的になるポイント
ポケットティッシュを使ったら
すぐ捨てられるわけではありませんよね。
そこで今回作ったポケット部分が大活躍‼

じゃじゃーん‼
100円ショップで購入したミニジップ袋が
ジャストサイズなんです‼
ゴミ箱にそのまま捨てられるので衛生的で、
使ったティッシュをどうしようと悩むことも
なくなります。

常にセットになっているので安心。
そして、ポケットティッシュを入れる部分は
2つ余裕で入るのでストックできてgood!
小さいお子さんがいる、花粉症など
常にティッシュをよく使う人には
かなりおすすめです‼
5.まとめ
アイロンも縫い目もなし!1枚で簡単!
【ポケットティッシュケース】
いかがでしたでしょうか?
作業時間は10分というとても簡単にできる
ポケットティッシュケース‼
衛生的かつ好きなデザインのものにできるので
ポケットティッシュの収納や使った後に
お悩みがあれば簡単に解決できます。
ぜひ、作ってみてください!
最後まで見てくださりありがとうございます‼
また次の記事もお楽しみに!
お気に入りやフォロー、
シェアもよろしくお願いします.*
コメント