急に「旅に出たい!」と
弾丸車中泊旅行することが多い我が家。
我が家は子どもと愛犬の様子を
見ながら車中泊しています。
今回はそんな気温に弱い犬連れでの車中泊で
我が家が実践していている方法と、
夏におすすめの車中泊グッズ4選をご紹介します!
100均で揃えるものも多数あるので、
犬連れで急遽夏の快適車中泊をしたい人必見!
最後に番外編アイテムもご紹介します。
参考までに愛犬はトイプードルで、
暑さにも寒さにも弱い犬種です。
普段から気を付けていること等はこちら⇩
1.夏の犬連れ車中泊の必需品!
1.サンシェード
これはもう犬連れ車中泊では必須です。
夏じゃなくても車内が暑くなりそうと感じたら
必ずフロントガラスだけでもシェードを付けます。
私のおすすめは100均、DAISOで330円(税込)で
購入したジャンボサイズのサンシェード‼

なんとこのジャンボサイズ、
アルファードにピッタリなんですよ!
ちょっとトイレ休憩で車を離れなければならない
愛犬を連れていきたいけど連れていけない場所
そんなどうしても愛犬に車で待っててもらう
必要が旅の中では出てきますよね。
私が弾丸車中泊旅をした時も気温38℃を超える
真夏日でしたが、フロントガラスにサッと
サンシェードをするだけで車内温度が5℃も
差が出るんです!
ビックリじゃないですか?
フロントガラスにサンシェードをして
少し窓を開けて日陰に停めるだけで
夏の車の暑さを回避できます。
日陰がなくてもサンシェードをしっかり
するだけで本当に車内温度が変わるので、
騙されたと思ってこれだけはやってみてください。
2.愛犬用の冷感タオルやマット
体に熱が籠らないよう冷やせるアイテムはマスト!
冷感素材のタオルなどもないよりはマシですが、
おすすめは保冷剤が入れられるタイプ。
我が家は車載用冷蔵庫を暑い時期は必ず
搭載していて保冷剤を何個か準備しています。
保冷剤も凍っても固くならないタイプのものが、
100均ショップで購入することができますよ!
車載用冷蔵庫はないという方は、
アイシングがオススメ!
100均ショップでも購入できます。
コンビニなどでも氷は買えるので、
氷を入れて薄いタオルや冷感タオルで包んで
愛犬が涼めるように置いてあげましょう。
溶けた水は愛犬の飲料として使用できるので
一石二鳥ですよね!
犬連れ車中泊旅では、
いかに愛犬が車内でも快適に過ごせるか
をクリアすることが大切です。
3.スポットクーラーや扇風機
エンジンをつけっぱなしで車を離れるのは、
色んな意味で非常に危険です。
駐車場ではアイドリングについて注意喚起を
している看板もよく目にします。
犬連れは断然スポットクーラーがいいですが、
シェードや日陰に駐車、アイシングなど
できる限りの対応をした状態で
トイレ休憩など数分くらいなら扇風機でもOK!
ただし、数十分も車から離れることに
なりそうなのであれば扇風機にも工夫が必要です。
今は100均のDAISOで保冷剤を後ろに入れられる
USB給電タイプの扇風機もあります。

ですが、これはまぁ、多少は涼しいかな?
くらいなので、ココヒエなどがオススメですね。
ただ、ココヒエもDAISOのポケット付き
扇風機も水漏れするため置く場所に注意が必要!
とにかく、
愛犬に冷たい風を送れるようにしましょう。
4.車中泊でも水は命!氷でひえひえ
めっちゃシンプル(笑)
ですが、人間も暑くなるとアイスを欲するように
愛犬も体の内側から冷やしてあげましょう。
ただ人間も犬も冷やし過ぎると
お腹をくだしてしまいます。
なので愛犬の様子を見ながら、
その子にあった方法を取りましょう!
氷は細かいもののほうがペットボトルにも
入れやすいですが、溶けやすい。
保冷ボトルに入れて持ち歩けば
人間も氷を使えます。
漏斗(じょうご)に氷を入れて水を注げば
冷たい水にはなるので使い勝手はいいです!
小さいお子さまがいる方もこの方法はおすすめ!
基本的に冷たい水を飲ませることと、
温度管理を行っていれば大丈夫ですが、
それでも心配なのであればペット用の経口補水液
を準備しておくことをおすすめします!
水に溶かすだけなので、簡単に摂取できます。
2.番外編 大人におすすめ快適アイテム
1.氷冷ボディーシート
これは本当におすすめ!
拭いてから30分くらい体が冷え冷えになります。
むしろ、扇風機の風が当たると寒いくらい(笑)
車中泊以外にもキャンプや外遊びでも!
不快感もなくなるのでぜひ!
「氷冷」が目印ですよ!
2.冷えピタ
これは有名ですが、首やおでこ、脇に
貼ると体を冷やすことができるのでおすすめ!
今はボディ専用の冷えピタもあります。
暑い季節を快適に過ごすには虫対策も大切です。
今回の私たちの弾丸車中泊旅でも車中泊をしている
人の中でも虫に困っている方もお見かけしました。
狭い空間で虫と対峙するのは死活問題なので、
虫対策も忘れず、車中泊を楽しみましょう。
3.まとめ

38℃超えの夏でも快適車中泊グッズとは?
犬連れにおすすめアイテム4選
そして、おまけ2選はいかがでしょうか。
愛犬も家族!
だからこそ車中泊も犬連れで行きたい
と考えている方も多いかと思います。
犬種によってそれぞれ対応は異なりますが、
車中泊グッズで愛犬に快適に過ごしてほしい
という気持ちで準備しましょう。
みなさまの犬連れ車中泊旅が
いいものになりますように!
少しでも参考になれば嬉しいです!
最後まで見てくださりありがとうございます‼
また次の記事もお楽しみに!
お気に入りやフォロー、
シェアもよろしくお願いします.*
コメント